Share Tweet Hatena Pin it RSS 日本酒のラベルを書くシリーズ、リクエストにお応えして 第3弾は、奈良のお酒「風の森」。可愛い文字ですね。筆ペンでかすれが出るように書いてみました。 風の森 第4弾は、栃木県さくら市の「モダン仙禽」。こちらは、とても斬新な書体で難しかったです(^^;;。 いろいろなラベルがあるのだなぁ、と改めて感心します。どちらも楽しく書かせて頂きました♫ 参考にした製造元のラベルの写真は下記のリンクをご覧ください(^^)。 ◆風の森 ◆仙禽 CALLIGRAPHY コメント: 0 Tweet Share Hatena Pin it RSS 10月の邦楽セッション、ギターの弾き語りに挑戦♫ 3年振りのライブをやります!〜八海山えりことマーブル横丁(12/17) 関連記事 比較は喜びを奪う〜「スマホ脳」より 誕生日を迎えて(^^)♫ 和食料理屋さんの看板 岡本太郎さんの言葉「才能」を書きました 「よめないけどいいね!〜根津美術館の書の名品」と日本庭園 黒塀横丁の文字 実家の建て替え〜バリアフリーの家、表札を書く 味のあるお蕎麦屋さんの看板 コメント コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL Δ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。