下絵に見る生の筆遣い!〜 河鍋暁斎展@東京ステーションギャラリー

江戸から明治にかけて活躍した絵師、河鍋暁斎の展覧会が東京ステーションギャラリーで開催されていたので行ってきました♫

河鍋暁斎の事は、実は詳しくは知らなかったのだけど、今回の展示会は、彩色され完成された(弟子の筆も入った)本画ではなく、下絵、素描、絵手本など、暁斎の生の筆遣いが感じられる作品ばかりを集めた展覧会、という事で興味を持ちました。

私は書道が好きなので、絵の線の魅力にも強く魅かれているのかもしれません(^^)。

展示作品は、写生、模写、弟子への絵手本、宴席などで即興で書かれた素描など。

生き生きとした躍動的な線を堪能した事はもちろんですが、メモで書かれている字も味わいがあったり、模写の素晴らしさ、下絵を修正(上から和紙を貼って修正)しているこだわりや、幅広いジャンルの絵を描ける技量の引き出しの多さなど、とても興味深いものばかり!

埼玉県蕨市には、河鍋暁斎記念美術館がある事がわかったので、今度、時間を見つけて行ってみたいなぁ。

会場の東京ステーションギャラリーは、何度か行ったことがあったのですが、2012年の改装後に行くのは初めて!

白い壁の3Fフロアと創建当時の煉瓦の壁を残した2Fの展示室からなる美術館に生まれ変わっていました。

◆河鍋暁斎展(東京ステーションギャラリーのサイト)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。